2015年9月30日水曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2015年 神無月

三年前の9月の或る日、小学生の孫息子から電話があり、〝おばあちゃんありがとう〟と云われ!、あれ!何か送ったけ?と思い乍らあやふやな返事をしていたら、〝おじいちゃんいますか?〟と云うので夫に代わったら、夫も訳の分からない会話。

そして、〝拓朗、総理大臣になれな〟と云って電話を切った。

そしたら〝ハイ〟と云ったそうで、二人共意味不明だった。

その夜、ニュースで敬老の日だったことに気づかされ、あゝそうだったのかと。

孫の頭の中はさぞかし混乱していることだろうと、意味不明なのは老人意識に欠けている我々でした。

あれ以来、敬老の日の電話はありません。

毎年発表になる日本人の平均寿命が又、更新されました。

しかし、健康寿命はと考えるとどうでしょう。

人の手を借りずに自立した生活を送っている人がどれだけいるでしょうか。

国民医療費が40兆円(国家予算の1/3)のうち、高齢者が占める割合が約1/3と云われています。
考えさせられますね。

自分の健康は自分で守るそして真の健康をお伝えする仕事に御縁を頂いたことに心から感謝の毎日です。


《福島プレミアム講演会から》 H27.9.23
天 野 暁 先生のご講演〟

健康とは、心、魂、精神、環境が良い状態のことで、より精神的に満足し、幸せ状態を作るテクニック知ることが予防につながります。

感情=悲しみ、さみしい、不安、イライラ、心配、疑問⇒【病】

● ポジティブ(前向き)な条件、トータルで高い基準を持つこと。
 1.夢中になることや、やる気、情熱があるか。
 2.希望や夢をもっているか。
 3.自分の人生と向き合っているか。
 4.自分の感情(ストレス、悲しみ、うつ)をすべてコントロールしているか。

自分は幸せ!と云う感情は感染、連鎖します。そして優しくなり、幸せを感じやすくなり、笑顔が増  えます。

人間関係がスムーズになり、やる気がアップして綺麗になり、体調も良くなります。

〝いのち〟は自分自身の問題で、一瞬 一瞬の積み重ね。

ワンランク上の健康を目指し、キラキラと年を重ねましょう。    


管理人 夫のブログはこちら からどうぞ! 

2015年9月29日火曜日

ペーパームーン

9月28日はスーパームーン。

オレンジ色の紙を切った様なお月様。




             管理人 夫のブログはこちら からどうぞ!    



2015年9月27日日曜日

塙ダリア園

27日東白川郡塙町にあるダリア園に行ってきました。

家を出て郡山辺りに近づいたら、今にも雨が降って来そうな天気に。

このダリア園は、平成10年4月にオープンした温泉宿泊施設「湯遊ランドはなわ」の敷地内にあり、当初2000㎡だったのが、現在では7000㎡になり、300種5,000株の大輪のダリアが夏から秋にかけて咲き誇ります。
場内を廻ってお気に入りの花を見つけその球根を予約してきました。

来春、郵便で届く事になっていますので、夫の菜園にある花畑に植え付けます。
なごり雪
私のお気に入りはこれ、果たしてこんなに綺麗に咲いてくれるのでしょうか。


素人でも大丈夫とのことでしたので、来年の秋は楽しみです。
オレンジファイヤーワーク
 ぽんぽん咲きほどに豪華さはないが、一際目立ったのがこちら。
ディスブルックオードリー
そしてまるでサンタクロースの様な配色で、名前も【サンタ】と名付けられました。
サンタ
こちらは名前不詳で、花びらの色が二色筋状に入っています。
名前不詳
夢中で場内を散策していたら、日差しが強くなり汗ばむようになり、休憩を兼ねて湯遊ランド内レストランで昼食。

空席待ちしていたホールにはこんな生け花が飾ってありました。
生け花
来年うまく咲いたらこんな感じて、生けて見たいと思います。

充分楽しんで帰りの道々、初秋なのに空には夏雲が広がり、周りの水田は黄金色の絨毯を敷き詰めた様にまぶしく輝いていました。

おまけに、間もなく開こうとしているものを・・・・・・
君の名は?
今度は何処に連れて行ってくれるのかな・・・・・・・



             管理人 夫のブログはこちら からどうぞ!    



2015年9月7日月曜日

田んぼアート

青森県黒石市にある田んぼアートをお盆明けに、夫と二人で見に行ってきました。

役場に作られた天守閣から見るその光景は、まるで水彩画を見るが如く、微に入り細に渡り、それはそれは見事なものでした。

今年のテーマは〝風と共に去りぬ〟です。


少し離れた道の駅にある第二会場は〝スターウォーズ〟が勇壮に浮かび上がり、


小石を敷きつめたアートは〝惜しまれる人〟と題して、高倉健さんの顔がそのまゝそっくりに作られていました。(左の道路を歩いている人と比べればその大きさが分かると思います)


毎年、テーマは変えるそうですが、田植え前の企画から始まり、地元の皆さんそしてボランティアの方々の心意気がひしひしと伝わり、来年のテーマを楽しみにして又訪れたいと思い乍ら、昔見た映画『風と共に去りぬ』の映像が蘇り、どんな時でも どんな事でも明日のことは患うな、一日の苦労はその日だけで充分である。(私の勝手な感想です)


焼けただれた荒野に立ち、〝明日は明日の風が吹く〟と叫んだスカーレット オハラのラストシーンを思い出した日でした。

この関連ブログはこちらへ