2022年11月28日月曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟令和4年 師走

遠くに見える山々の頂きがうっすらと雪化粧をしました。

赤や黄色のもみじが風に吹かれてハラハラと舞い落ち、ウットデッキの上で踊っています。

日あたりの悪い庭のドウダンツツジは真っ赤になりきれずにオレンジ色に留まり、その隣の南天は赤い実をつけてお正月の出番を待っています。

今年も最終月の12月。

コロナ、コロナで丸三年です。

何処に行っても手の消毒と検温は当たり前。

アクリル板で仕切られた食事処。

すっかりコロナ対策に慣れてしまいました。

いつまで続くことやら・・・・・と思い乍ら。

そして、家にばかり居ることのストレスもMAXです。

対策として時間をみつけては温泉に行ったりするのが心のリカバリーになります。

今、オンラインでの仕事になり、タブレットを持って行けば出先でも対応が可能になり、〝旅〟も出来る様になりました。

旅先では人との出会いだったり、今時の家族のあり方などを垣間見ることが出来るのも興味のひとつです。

先日、ホテルでの朝食会場でのこと。

親子三代かと思われる大人6人と孫のテーブルで、孫が大声でわめいている。

誰も止めようとっせず機嫌ををとることに必至。

最終的に食事の時間にもかかわらずオモチャを与えて黙らせた。

今、社会人になっている我が家の孫が幼い頃、公共の場でちょっとぐずったら父親がさっと抱きかかえて、外で言い聞かせている姿が懐かしく思い出したひとときでした。 

                                  管理人 夫のブログはこちら からどうぞ!

2022年11月13日日曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟令和4年 霜月

昨年の秋に50年来の柿の木を根本から切るのも心もとないと、それでも思い切って切りつめたのに、切り口から出た新芽が枝になり夏はそこそこの日影を作ってくれました。

そして、今黄色くなった葉を落としはじめたのを見ると秋を感じます。

気温の推移も定まらない日々は、対応が鈍くなっている高齢者にとっては辛いものあります。

先日、久しぶりにピザを食べようかとピザ屋さんに行った時のこと。

平日にかかわらず満席に近い状態。

〝時間がかかります〟と云われ、待つ間いつもの様に人間ウオッチング。

カルチャー帰りらしい女性のグループは話に花が咲き元気いっぱい。

若いカップルは男性がいそいそとカトラリーを運んでいる。

そのうち、70代後半位のご夫婦が席に着かれた。

見るともなく時々目をやると、夫であろう人は黒いマスクに帽子をかぶり腕組みをして椅子にふんぞり返って目をつぶっている。

妻であろう人は何となくオドオドした様子で、時々話しかけるが返事がない。

人それぞれ、これまでの人生に何があったか知るよ由もなく、知る必要もありませんが、妻がいなくなったら困るであろうに・・・・・と勝手に想像してしまいます。

この世を去ってからの感謝の意や、ほめ言葉ほど無用なものはないと私個人としては思っています。

生きている時にこそ心の通う言葉ですから。

惜しまずにかけましょう!! 

                          管理人 夫のブログはこちら からどうぞ! 

2022年9月28日水曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟令和4年 神無月

自然界の植物が異常気象に戸惑い乍らも、大通りの街路樹が少しづつ色づき、庭の伸び放題に伸びた雑草も枯れ始めています。

夫は今年初めから腰を痛め、その後原因不明の左膝の激痛におそわれ、庭の手入れもままならないまゝ秋を迎えました。

間もなく木々は葉を落とし、冬を迎える準備をする事でしょう。

こうして時は休むことなく流れ、年齢を重ねて行きます。

あるコラムによると、人は無駄に年を取っている訳でなく、人生のキャリアを積む程に、様々な 経験と感情が人間を成長させ、洞察力や物事を予測する力、見えない物を見る力、霊感や直感が養われていくとのこと。

そう云えば不思議に思っていたことがあり、三年程前から突然ひらめいたことがピタッと的中したり信じたくない霊感では、体全体が凄いダメージにおそわたこともあります。

長年生きていれば良きにつけ悪しきにつけ、越えなければならないことは数多くありますが若い頃と比べて忍耐力も衰えています。

人間の潜在能力が覚醒する霊感や直感は、元来持っている天性の霊感ではなく、きちんと地に足をつけて四方八方に注意を払い、確実に生きてきた人にだけ生まれるのだそうです。

そうでありたいと願い乍ら、日々の暮らしを大切にしたいと思っています。


         管理人 夫のブログはこちら からどうぞ! 

2022年9月8日木曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟令和4年 菊月

最近は朝起きがけにラジオのスイッチを入れるのが日課になり、徐々に体を動かし乍ら耳からの情報で目覚める様になりました。

世界各国の様子もリアルタイムで聞けたり、過去の出来事だったりと、テレビで馴染みのアナウンサーさんの声に顔を思い浮かべながら聞いています。

ある朝のパリの情報で、早くも街路樹は葉を落としているけれど、これは〝ニセの秋〟で水不足が続いて木は命を守るために葉に水を送ることをやめ、葉を枯れさせているので〝本当の秋〟ではないとのことです。
水不足によるニセの紅葉

世界中が異常気象に見舞われているんですね。

マスク着用もかなり緩和されたとは云え、まだまだ安心してはずすことは危ぶまれます。

と云うよりマスク依存症になっていませんか?

少し運動になるかとフラ教室に通っていますが、或る日、集合写真を撮ることになり、ちょっとだけマスクを外しましょうかとの言葉に異口同音、〝ダメーッ !〟と叫び誰も外しませんでした。

私はマスク着用の時からの仲間入りなので、どなたのお顔もマスク顔しか分かりません。

マスクが完全に不用になる日のためにお手入れをサボれませんね。

さあ!今夜も早目に入浴して、ほんのちょっぴり梅酒のロックを飲み乍らお手入れをしようと思います。


            管理人 夫のブログはこちら からどうぞ! 

2022年8月1日月曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2022年 葉月

梅雨の時期が何より好きな紫陽花も当てが外れた様に、早い真夏日に一気に咲いてしまいました。

いつもより小ぶりで戻り梅雨の時には枯れ始まり、毎年次々と咲いて秋口まで家の中はアジサイのオンパレードだったのに・・・・・今年は残念!
枯れ始めた紫陽花

昨年50年来の柿の木を思いっきり切りつめてもれった切口から、若い芽が沢山葉を繁らせ日影を作っています。
新しく葉を繁らせた柿の木
                  昨年切りつめた時の様子

自然の力は良くも悪くも凄いものです。

先日、米沢の道の駅での事。

昼時でレストランも満杯。

若いご夫婦と子ども二人と、おじいちゃん・おばあちゃんの三世代の家族連れが視線に入り、さして話題もない我々夫婦なので何となく見ていると、5才位の男の子はコーラのボトル、3才位の女の子はカルピスソーダのボトル抱えておじいちゃん・おばあちゃんのテーブルでやゝ半分を飲んでしまった。

おばあちゃん達は自分のラーメンを小皿に分けて食べさせようとしても拒否している。

見かねて飲み物を取り上げたら大騒ぎ。

親は別のテーブルでお重のセットをせっせと食べている。

他人事ながらこの子達の将来を案じてしまいました。

体は自分の食べたものでしか作られていないこと。

その食事の後遺症が病気であることを認識して欲しいですね。

この飽食のツケが医療費となり、国が破たんしてしまうのではないかとさえ思ってしまいます。

そう思いませんか?

                      管理人 夫のブログはこちら からどうぞ! 

2022年6月27日月曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2022年 文月

私達夫婦の強引なすすめで長男の妻がゴルフ教室に通い始めて6ヶ月。

那須で千葉と福島から合流、初のコースデビューをしました。

那須ちふり湖カントリークラブ

家族で一緒に廻るのが望みだった夫は大満足の様子。

初心者の彼女は走りまくり、私が仕事柄ゴルフを始めたのと同じ年頃。

初めてのコースは、18ホール走りっぱなしだったことを思い出しました。

今の私は、体力に合わせて時々休憩をしたり、カートの運転係になったりして爽やかな緑の中で森林浴を満喫したゴルフでした。

その日は〝ゆっくりしようね〟と予約していた【ホテルエピナール那須】に 直行。

そして長男の妻から〝今日のホテル代は父の日のプレゼントとして私達に任せて下さい〟との申し出に思いがけないプレゼントに幸せ一杯の日でした。

ホテル代は県民割引のせいか家族連れで大賑わい。

そんな今時の若い家族のウオッチングするのも楽しい。

自分達の子育てからははるかに進化しています。

あらまぁ~と思う子もいれば、しっかりと場をわきまえている子もさまざま。

その夜、大浴場で嬉しい光景を見ました。

お風呂から上がった踊り場で、3歳位の男の子が浴用タオルを持たされ、濡れた体を拭いてからロッカーに向かっていきました。

可愛いいトランクスを自分ではいて、使ったタオルをダストボックスに入れ、お母さんにほめられてニコニコしていました。

この子は大人になっても、素直に人をほめることができる人になることでしょうね~。

三つ子の魂ですね。

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ! 

2022年5月29日日曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2022年 水無月

文字通り目に沁みる様な新緑の季節がめぐって来ました。

街路樹の花みずきも花を落とし、緑が日増しに色を濃くしています。

冷暖房も要らないこの僅かな日々が何とも快適で、浴室の小窓のブラインドを上げて、自然の光りの中で毎日朝風呂に入っています。

夫が腰を痛めた時に整形外科の先生からすすめられた朝風呂を。

コロナ禍で朝早起きして仕事に出掛けることもない今、朝寝坊の夫に代わって私が実践しています。

朝ラジオ体操の後、10分間浴槽で体を温め乍らふくらはぎをマッサージしたり、ずり落ちてきた贅肉や腕を広げたら飛べそうな二の腕のプラプラをつまんで5~6秒ゆらしてみたり、口の中で舌をぐるぐるまわして細胞が目覚めるのを待ちます。

年令と共に呼吸も浅くなるとのことなので深呼吸も効果的。

毎年新緑の頃に金華山参りをしていましたが、この二年程は行けなかったのでお札をお返し乍ら、弁財天様の日に合わせて行って来ました。

ご祈祷後、銭洗弁財天でザルの中に小銭を入れて、とうとうと流れている銭洗場で洗っていたら驚いたことに、若い女性がブランドの財布から1万円札を取り出し、ザル入れて洗い始めました。
錢洗弁財天 銭洗場

大きなお金の方が御利益があると思ってのことかぁ~と勝手に想像して見ていました。

帰り道そんな話をしているうちに、もしかしたら〝銭〟の意味が分からなかったのではないかと。

〝銭〟は小銭であることを。

濡れた1万円札に御利益あれ!!

                               管理人 夫のブログはこちら からどうぞ! 

 

2022年5月1日日曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2022年 早月

お花見の名所、人気NO1の弘前城の桜を見に行ってきました。
弘前城

お堀に浮かぶ花筏

満開の桜の合間からのお岩木山

車が大好きだった愛犬(ハスキー犬)と三人暮らしの頃は、桜前線を追って毎年お花見をしたものです。
ハスキーの愛犬【舞蘭】

糖尿病で目が見えなくなり、人間と同じインスリンを注射し乍ら夫の腕の中で14歳の生涯を終えてから15年。

いつも夫と私の間にいて事実上蝶番の役目をしてくれていた様です。

あれから一度もお花見をした記憶はありません。

今回は一生分位、沢山の桜を見て帰り道に、小京都と云われる角館武家屋敷のしだれ桜の下を二人で人力車に乗り、車夫の大澤さんから詳しい歴史をお聞きしての有意義な旅でした。

もうすでに〝来年でいいから・・・・〟と云っている年令ではないので、とにかく自分の足で歩けるうちにとの思いに急き立てられています。

洋裁の内職をしながらの専業主婦だった私が、50代半ばにして自立せざるを得なくなってから30年の月日が流れ、決してあっ!と云う間ではなくトータルで考えると苦しい時間の方が多かったかも知れません。

でも苦しいことが〝10〟あったら、嬉しいことが〝1〟で帳消しになります。

だから肩肘を張って強いふりをし乍ら生きて来れたのかなと思います。

貧血と便秘でとり入れたミキプルーンが、人に健康を与えるビジネスとなり、多勢の人々との出会いによって助けて頂き乍ら、現在も仕事が出来ることに感謝の日々です。

         管理人 夫のブログはこちら からどうぞ! 

2022年3月28日月曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2022年 卯月

新幹線福島駅のホームから西を見ると、吾妻小富士と言う富士山の小型の様な山が見えます。

春になり雪が溶け始まると、徐々に雪うさぎの様な形が現れまれ、昔からその時期になると農家の方達は土を耕し、種を蒔く準備をします。

俗に〝種まきうさぎと〟呼ばれています。
雪うさぎ

今年は寒暖の差が激しく、時期はずれの雪が降ったりしたせいで未だに全体が真白く雪を被っています。

三寒四温を繰り返し乍ら、次の出番を待つ桜の季節に入でって行くのでしょう 。

先日、一足早く咲く河津桜のニュースを見るなり、それっ!とばかりに神奈川県松田町山の山一面の見事な桜と菜の花を見に行ってきました。
神奈川県松田町 河津桜

桜と言えば川の土手に植えてあるものと思い込んでいたのに、延々と急な山道を登らなければならない所で、夫の腕にしがみつき乍ら何とか頂上に辿り着きました。

下りは下りで膝から下がガクガクプルプルでやっとの思いでシャトルバスに乗りホットしたものの、シャトルバスの駐車場は河川敷で砂ぼこりが舞い上がり、まるで砂漠のラリー車の如く車全体がきなこ餅状態。

翌日は長野を経由して善光寺をお詣りし、何度も訪れていながら初めての胎内くぐりを体験し、真っ暗な中を手さぐりで。
長野 善光寺

人がこの世に生を受ける前の胎内がまさしくこれかと思わせるひとときでした。

この様にして生を受けたのは奇跡であることに感謝ですね。

関連記事はこちらで。


               管理人 夫のブログはこちら からどうぞ!

2022年2月28日月曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2022年 弥生

大雪もこれで終わりかと思っていた矢先、更に2日間続いたドカ雪との格闘で体のあちこちの痛みもMAX。

漸く腰の痛みもとれた夫が軽トラに雪を積んで畑との往復を数回してくれたことでやっと地面が見える様になりました。

畑に投雪

ただ庭の雪は当分消えそうにありません。

今迄にない異常気象で、これからもどんな異変が起こるのだろうかと思い乍ら春を待っています。

最近、心が痛む事件が多い中で、特に子供への虐待が昂じて命を奪ってしまうことが報じられると、〝国の宝〟である子供なのにどうして・・・・・と悲しくなります。

後で分かることが、自分も子供の頃に虐待を受けて育てられたこと。

親になった時に反面教師で子供をとても可愛がるか、ちょっとしたことでも自分の思う様にならないと、暴力を振るったり暴言を浴びせられるかで、子供はどんな大人になるか決まるのではないでしょうか。

家庭は小宇宙と言われる言葉があるのですから、納得のいく話し合いが出来る家族は幸せで思いやりも培われます。

ロシアとウクライナもどうして武力で戰わなければならないのでしょうか?

多くの犠牲者を出しながら平和を願うばかりです。


     人生には不幸を通ってくる幸福がある様に

          落葉のかなたには春の芽生えが待っている。

                ー 筆曲家 宮城 道雄 ー 

           管理人 夫のブログはこちら からどうぞ!

2022年2月3日木曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2022年(令和4年) 如月

例年になく降り続いたドカ雪は、まだまだ溶けそうにもないと庭に目をやると、木の根元のまわりからは黒い土が顔を出しています。

土の中は根を温めて守っているのでしょうか。

この地の居を構えて50年余り、初めて雪かきのブルトーザーが入りました。

50年前は多勢の子供で賑わっていた、町内も今では高齢の一人暮らしや、老々介護の二人住まいとなって雪かきは重労働。

腰を痛める人が続出している様です。

我が家の夫も今までは症状として出ていなかった〝すべり症〟が雪かきが引き金となって、お正月早々病院通いしていますが、治療方法もなくガマンして痛みが引くのを待つしかないと言われ、8日間程那須のホテルで温泉療法を試みてみました。

その様子はこちら

ホテルロビー

痛みは完全にとれてはいないものゝ、かなりの快復力です。

付き添いの私は、会議もオンラインで仕事に支障もなく、ロビーで新聞を読んだり、少しづつ良くなっている夫と人間ウオッチングしたりと、退屈することもなく8日間はたちまちでした。

学校閉鎖なのでしょうか若い家族づれが多く、何となく眺めて思うことは親も子もファッショナブルだなぁ~と。

自分が子育てしていた頃の事を思いだします。

今程、物は豊富ではなかったせいもあって、子供達の衣服は縫ったり、編んだりの手作りでした。

時の流れをしみじみ感じ乍ら、いつの世も子供は可愛いゝなぁと。

我々高齢者は子供の成れの果てですけれどね。

まあ、頑張りましょう!!

2022年1月13日木曜日

〝まんさく花 ♪ だより〟2022年(令和4年) 睦月

あけましておめでとうございます。

福島は大雪に見舞われた新年の幕開けとなりました。


近年にない程の積雪で、頼りの薪ストーブの薪小屋との導線を塞がれ、石油ストーブ3台で寒さを凌いでいます。

コロナも収束しそうでしなそうもないまヽ新年を迎えましたが、皆様は一年の計は決まりましたか。

コロナ禍がこれ程永く続いていると、何処に目標を定めてら良いのか迷ってしまいます。

昨年12月に毎年行われるある朗読会に「幸福」と云うタイトルがありました。

誰しもが求める〝しあわせ〟はそれぞれの環境で尺度が違うのではないだろうかと、考えさせられました。

生まれ乍らにして幸せな環境に置かれた人はそれが当たり前で、特別幸せとは感じないのではないか。とか、どん底を味わった人は努力して、ちょっとの光りが見えただけで〝シアワセ〟と感じる事でしょう。

しかし、人は欲のかたまりと云うように、更に自分の幸せだけを追い求めてしまいがちです。

もしかして、誰かを犠牲ににして成り立っている〝しあわせ〟であるかも知れません。

真の幸せとは、利己的なものではなく、利他的に人の幸せを優先し、それを見て幸せを感じる。

〝そんな神様みたいなこと 〟と思うかも知れませんが、そういう人に神様は〝しあわせ〟の光りを注いでくれると云われます。

神様は見ています。

  「今年もよろしくお願いします」